1. HOME
  2. ブログ
  3. あきた芸術村の庭だより「創立記念日へ!」

あきた芸術村の庭だより「創立記念日へ!」

角館武家屋敷!伝承館の向こう中級武士住まい(岩橋家)数年前まで(冬語り)。囲炉裏を囲んで聴く昔話は味が在る。山田洋二監督(たそがれ清兵衛)ロケ地。古典落語(柳田格之進)やって見たい。

国鱒館には田沢湖の暮らし展示。そこに!石川リキノスケの版木が!!!!飢饉に見舞われた各地から講演依頼。リキノスケは湖畔の小学校全て回る。餓死者が消えた。明日は、わらび座創立74周年。

中央広場(ユリノキ)網の様な幹肌。芸術村と共に生きる。何年木を植えたろうか?プラス31年が樹齢。二代目が遺せるデータ。大震災を想う。全てがゼロに成った日。終戦の焼け野原を想った日。

栗城脚本(リキノスケ走る)故コンちゃん主演。リキノスケ師匠(高橋正作)よく見て、試し、考える。繰り返し繰り返し試すんだ。農の哲学。庭木に積もった雪。落ちないで乗っかってる。雨水へ!

ホテル前縮小庭園(オオヤマザクラ)胴が朽ちても幹肌が巻き込んで再生している。御日様と水と土。時間が命を繋ぐ。劇団を経営する。皆が考える。一人一人の仕事。人を信じる仕事。疑問を持つ事。