芸術村の庭だより「地球のステージ!立夏」


角館武家屋敷!GW終了の時。陣羽織に描かれた龍!アジアでは月に昇る龍は神様。地球のステージ!美しい山々と海。世界を歌が奏でる。地球と言う1つの星に生きる人間は家族。

東屋庭。切り株に大道具スタッフが創った象。斜面に植えた芝桜。後ろは黒船ツツジ。レッドロビンの新芽が紅く目覚め、桜から初夏のツツジへ花暦はバトンを渡す。日本、東北、秋田、仙北、そして世界。

森林工芸館ショップ横ヤエベニシダレ(八重紅枝垂れ)仙台と京を行き来した謂れの桜。出羽国から京へ、京から秋田へ戻る(小町)。三陸大津波を復興帆船へと乗り越えた伊達藩、(ジパング!)残雪の残る仙北の山なみ。

二十四節気は立夏!束ねたバイカウツギの木陰に山吹。木陰こそ生きる秋田蕗。風土が命を創る。言葉を生み、人を育てる。local relatives !現地の身内。信頼、希望、繋がる心。必ず会える。

あちこちでボランティア。(宗箇さあ)もビックリ!冬企画の薪造り。客演さん、上手過ぎる!迷い無く、丸太の板目を見切る、ドンドン割れて行くコナラの丸太。役に生活、人生が重なる。Live is nature!自然と共に生きる。
投稿者:山田みき