芸術村の庭だより「Just do Practice!小田原」


角館武家屋敷!ぶれぬ心。節句玩具”金次郎”(努力)とは、分かり合おうとする姿。不動の滝!小学校の銅像(金次郎)が大人になって何をしたか。豊かな楽曲。届けたかった!三年ロングランわらび座小田原公演!

今年は諦めていた、最後の?ドカ雪。夏水源と成る雪!山のように!河の様に!(当たり前が良いんだ。)金次郎の言葉。震災9年目に噛みしめる言葉、宝のセリフ。生きとし生ける命の輪!

去年頂いた福寿草!いつも御祝い写真スポットになるホテル前庭の石組みに移植。低木の下、明るく咲く!たとえ今は飛べなくても道はある。諦めなかった金次郎!空!空!!空!!!。秋田には母なる大地がある。

言葉の豊かさ!よそ者だけど秋田が好き。雪を見たことの無かった自分が秋田に生きる。きゃど(角)ぽっぽじい(ポカポカして、暖かい)。風土が作り出す言葉。春の四十雀(しじゅうから)が囀る。皆そこに居たんだね。

ホテル売店!突然終わりになってしまった”秋田犬公演”。売店の可愛いパペット!友人の初孫さんに贈ったよ。味わい深い”酵母パン”は、群馬から。流れる水、暮らし、生み出す力。農業、漁業、命を根本から支える仕事。
投稿者:山田みき